導入メリット

電子カタログ、WEBカタログ、デジタルカタログなどページめくりの電子カタログ制作格安サービスはスマホ、タブレットも対応の電カタくんの説明画像

電子カタログ市場

  • 大手新聞社等の情報では、電子カタログ市場は2兆円、印刷市場全体が5兆円であり、40%が電子化されると予想されています。
  • 電子カタログの採用率は年々増加、大手通販事業者はほとんど採用しています。
  • 例えばカタラボ(http://www.catalabo.org/)では340社約4,000冊の電子カタログが公開されています。(建設関係のみのサイト)

お客様の声です

  • 電子カタログの方が見やすい
  • すぐに見ることができるので便利
  • WEBページより電子カタログの方が見やすい
  • 資料請求よりもデジタルカタログを見る方がよい
  • デジタルカタログとPDFがあった場合デジタルカタログを見る
  • スマートフォンで見る場合、アプリをインストールしないと見れないものは歓迎しない

今、期待できることは

  • 電子カタログは今後の販促媒体として有力です。
  • WEB+電子カタログは低コストのネット活用策となります。

代表的な用途

・商品紹介 ・IR
・通信販売 ・教科書
・旅行 ・飲食店メニュー
・観光(ホテル、スポット) ・書籍
・フリーペーパー ・ショッピング
・営業資料 ・CD配布
・会社案内 ・CAD
・学校案内 ・取扱説明書
・社内報 ・不動産

サンプルはこちらのページをご覧ください。
株式会社アサヒ様